[「Korvpressor」をApp Storeで](https://apps.apple.com/jp/app/korvpressor/id995163144) Korvpressorは、使いやすいインターフェースを備えたアダプティブなコンプレッサー/リミッターアプリです。 買い切り1500円(2025/3/11現在)のアプリですが、音楽制作以外にもポッドキャストや動画編集をしている人にもおすすめできるアプリです。 ![[F37589AB-07FD-4061-9EB1-45F8856E67CB_1_102_o.jpeg]] 私は、このアプリ単体で使用せずくLumaFusionやFerriteのプラグインとして読み込み使用しています。動画編集やポッドキャストの音声編集時に活用しています。 コンプレッサー系のアプリは、調節項目が複雑なものが多い中、このKorvpressorはシンプルなUIで初心者でも簡単に扱えるところが他のアプリと大きく違う点です。音についての知識が少なくても、操作、編集が簡単にできます。 ![[AD9B2C8D-4B9F-48CA-BAD0-0996BB46E8E1_1_101_o.jpeg]] ## Korvpressorの特徴 - AUv3プラグイン対応 - シンプルなコントロールで、初心者でも扱いやすい - コンプレッサー/リミッター - 3バンドEQ搭載 - ドライ/ウェットバランス調整可能 - プリセットが豊富 - スタンドアロンアプリとしても利用可能 ## KorvpressorはシンプルなUIで初心者でも簡単に使える KlevgrandのコンプレッサーKorvpressorは、コンプレッサーとリミッターのプラグインです。 コンプレッサーとリミッターは、音楽制作や音声編集で使用されるエフェクトで、音のダイナミクス(音量の強弱)を調整する役割を持ちます。 基本的なコントロールは、入力ゲイン、圧縮のレベル、出力ゲインを設定するという簡単なものなので、音声編集の知識のない私でも直感的に操作、音声編集が可能です。 ![[AD9B2C8D-4B9F-48CA-BAD0-0996BB46E8E1_1_101_o.jpeg]] ### プラグインとして他のアプリに読み込んで使用する KorvpressorはAUv3プラグインとして利用できるため、GarageBandやCubasis、Logic Pro、AUMなどのDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)に簡単に読み込んで使用することが可能です。他にも、LumaFusionやferriteなどのアプリにも読み込めます。 他のプラグインと比べて動作が軽く、**リアルタイムでの音声処理もスムーズ**です。 ### Korvpressorが得意な音声編集 ボーカルの声を調整し、小さい声を持ち上げ、大きい声を抑えることで、聞きやすい音量に整えることができます。楽器の音量バランスを均一にしたり、トラック全体を統一感のあるサウンドに調整できます。 また、ポッドキャストやナレーションの音質向上にも効果的で、声のボリュームを揃えて聞き取りやすい音声に加工できます。 私が普段配信しているポッドキャストでもKorvpressorでコンプをかけて声が聞き取りやすいように調整しています。 ナチュラルな音声圧縮が可能で、音が潰れすぎず、バランスの取れたサウンドを作ることができます。ボーカルや楽器、ポッドキャストなど幅広い用途に対応し、さまざまな音源の調整が可能です。 アプリ内には豊富なプリセットが用意されているので、プリセットから選ぶだけで、音作りの知識がなくても簡単に編集を行えます。 ![[AD7997C9-E169-4663-A427-1C1A22ABADC5_1_101_o.jpeg]] ボーカル用、ドラム用、マスタリング用など、目的に合わせたプリセットがあるので、まずはそれを選んでから少しだけ調整するという方法がおすすめです。 Korvpressorは、初心者からプロまで使えるシンプルで高性能なコンプレッサープラグインです。特に、iPadでの音楽制作やポッドキャスト編集において、**素早く音を整えたいときに最適なツール**です。 ## コンプレッサーとリミッターの役割 コンプレッサーは、全体の音量バランスを整えるために、リミッターは、音量のピークを制限し、音割れを防ぐために使用します。 **コンプレッサー:** コンプレッサーは、音量の大きな部分を圧縮し、小さな部分との音量差を減らすことで、全体のバランスを整えるエフェクトです。 音楽全体が均一に聞こえ、特定の音が突出しすぎるのを防ぎます。 **リミッター:** リミッターは、設定した最大音量を超える音を抑えるエフェクトです。音割れや歪みを防ぎ、クリアな音質を維持します。 ## Korvpressorの使い方をもっと知りたいなら - [ギター練習用に買ったiPadアプリ - ごりゅご.com](https://goryugo.com/ipad_apps_for_guitar)