[すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術 (星海社 e-SHINSHO)](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B098NQFL2L/room510-22/) ![[6dff80d943ad6e471a4c63c76fe4ebf8_MD5.jpg]] (著) [[倉下忠憲]] B098NQFL2L 講談社 (2021/7/26) # 関連・思い出した本 [[『ロギング仕事術: 課題に気づく、タスクが片づく、成果が上がる』]](次作) # 読書メモ [[書くことで計算が「暗算」から「筆算」になる]] [[考えることは見えないので真似ができない]] 内容はだいたい知ってることだけど、若い人が読んだらよいかもしれないなあ。 そういう本を目指すというのも悪くない、と感じた。 基本的な知識をキレイにまとめて教えてあげる感じで書ける、というのは役に立つ。 今このメモを書いて、後からもう一回みる、というのが、まさに今ここに書いてあることをやっている。別人が、もう一回みる。別の視点からみる。 半分のところまでは特に印象に残らず、後半になってから面白くなる。 そこが、独学大全と同じ体験だった。 [[脳は全然関係ないものに対して勝手に答えを作る]] [[アイデアを生み出すためには組み合わせの「元」を増やすことが重要]] [[他人から疑問文のつくりかたを学ぶ]] 思うと考えるを繰り返して、考えるが半ば無意識に、直感的に、素早くできるようになる [[速読とは「思う」だけで読む方法]]